前回お伝えした市原市での屋根塗装工事。
【屋根塗装真っただ中】の様子をご紹介しましたが、今回は無事に工事が完了しましたので、その完工レポートをお届けします(^^)
前回のブログでは、屋根塗装工事の進捗をお伝えしましたが、本日、市原市で進めていた屋根塗装工事が無事完了しました!
今回ご依頼いただいたお宅では、屋根の苔や汚れの蓄積が目立ち始めており、「台風前にしっかりメンテナンスしておきたい」とのご相談を受けて、施工がスタートしました。
苔や汚れが付着したままでは、塗料の密着性が大きく低下してしまいます。そのため、施工の第一工程として行ったのが高圧洗浄による下地処理です。
苔やカビをしっかりと除去し、屋根本来の表面をきれいに整えることで、後に塗る塗料の密着性を確保。長持ちする塗装の基本は、こうした丁寧な下地処理にあります。
◆ 下塗り→中塗り→上塗りの3工程で耐久性アップ
屋根の素材に適した下塗り材を使用した後、2回の上塗り作業を実施。
この「計3回塗り」が、塗膜の厚みと均一性を確保し、雨風や紫外線から屋根を守るための基本となります。
とくに台風や夏の強い日差しが気になるこの時期、塗膜の強さが重要になります。
市原市のような沿岸部に近い地域では、風雨だけでなく湿気や塩分の影響も加わるため、
こうした高機能塗料を使った定期的な塗装メンテナンスが建物を長持ちさせる鍵です。
◆ 仕上がりにお客様も大満足!
塗装後の屋根は、施工前の苔やくすみが嘘のように、美しく生まれ変わりました。
施工後にはお客様立ち会いのもと、最終チェックを実施。
「ここまで変わるとは…!やってよかった」とのお言葉をいただき、私たちも胸が熱くなりました。
屋根塗装は、見た目の美しさだけでなく、建物全体を守る大切な工事です。
見えにくい場所だからこそ、定期的な点検とメンテナンスが大切になります。
◆ 台風前の備え、間に合いました
夏〜秋にかけては、台風の影響を受けやすい季節。
屋根に傷みや劣化があると、強風や雨によって雨漏りなどのトラブルにつながる恐れも。
今回のお客様も、「台風前にしっかり備えたい」との思いからご相談をいただきました。
塗装工事を終えたことで、安心してこの季節を迎えられると喜んでいただいています。
◆ 屋根の苔や汚れが気になる方へ
「うちもそろそろかな?」と感じたら、まずは無料点検とお見積もりをご活用ください。
屋根の状態をしっかり確認し、本当に塗装が必要かどうか、正直にお伝えさせていただきます。
◆ ビフォーアフターもぜひご覧ください!
今回の屋根塗装では、**施工前と施工後でここまで違いが出るのか!**と、実感していただける仕上がりとなりました。
下に掲載しているビフォーアフターの写真では、苔で黒ずんでいた屋根が、鮮やかな色合いと美しい光沢を取り戻している様子をご覧いただけます。
「屋根は見えにくいから…」と後回しにされがちですが、
状態を知るだけでも対策の第一歩になります。
この変化が、これから塗装を検討されている方の参考になれば幸いです。
ぜひ写真をチェックしてみてください!
【施工前】
【施工後】
市原市,千葉市,長生郡,鴨川市,勝浦市,袖ケ浦市,富津市,木更津市,夷隅郡エリアで外壁塗装や屋根塗装、防水工事を行っています。
現地調査やお見積り、劣化診断、カラーシミュレーションも無料で対応!
戸建てはもちろん、アパート、工場、店舗など、どんな建物でも対応可能です。
「そろそろ塗り替えの時期かな…」と思ったら、ぜひお気軽にご相談ください!
お問い合わせは、フリーダイヤル:0120-928-463まで。
市原市の外壁塗装・屋根塗装はこちら